お支払方法、代金引換をご希望のお客様専用です。
クレジットカードでのお支払いをご希望の場合郵送でお送りさせていただきますので
送料が異なります。
クレジット払いをご希望のお客様は下記からご注文下さい。
★クレジットカード払い用 スムシっ子カードの販売はコチラ★
ハチノスツヅリガ(以下、スムシと呼称)を防除する製品で、3つの成分から出来ています。
1.生物農薬のBT剤。スムシが摂取すると腸内で毒素が生成されて死亡します。
2.ミツロウ。初齢幼虫を誘引する効果が分かっており、駆除の効率を高めます。
3.さらに誘引を促すために、ミツロウとは別の誘引剤を加えております。
ハチミツなど私たちが口に入れても安全なものを使っており、無害です。
【内容量】
1セット(2枚入り)
1セットで一般の巣箱(20〜50L)一箱の対策ができます。
【使用方法】
巣箱内底板にフィルム面を上にして(フィルムは剥がさないこと)置いて下さい。
スムシは年2回(4〜6月、7〜9月)発生するので、
4月中旬〜5月上旬に1枚目のカードを底板に置いて下さい。
7月中旬〜8月上旬に新しいカード(2枚目)と交換してください。
越冬する群れは3月下旬頃までに新しいカードと交換してください。
回収は7月中旬頃。
底板部以外に追加して側面や天板に置くこと(鋲で貼り付ける)も可能です。
巣箱1個に2枚あれば1年スムシ防除ができます。
野外の高温多湿の環境ではコナダニなどにより有効成分が摂食されるため
その場合、有効期間は3〜4ヶ月です。
有効期間はラベルに記載しています。
【注意事項】
使用前のカードの保存は直射日光を避け、低湿度の冷暗所に保存してください。
カードの誘引力は強いので、適時確認し集まっている幼虫を除去してください。
10mm以上のスムシには防除効果はありません。
巣箱内部のスムシをすべて殺す効果はありません。
スムシは孵化後、1〜2日は餌とすみかを求めて巣箱内を徘徊します。
初齢であれば幼虫はBT剤をそれほど忌避しないため、餌(カード)に集まります。
2〜3齢(体長3mm以上)になるとBT剤を忌避し始め、摂食を避けるため
防除効果は減少します。誘引剤の併用で防除効果は大幅に向上しますが、4齢以上
(体長10mm以上)では期待できなくなります。
生物的防除の方法では基本的に100%の駆除は難しく、本製品は原則として
病害虫の被害額が防除コストを上回るとみられる水準(経済的被害許容水準)より
低くすることを目標にして試験、販売をしていますのでご了承願います。