養蜂の服装
ミツバチはおとなしい生き物なので、上手に扱えばめったに刺されるものではありませんが、なるべく肌がでないように身をつつみ、ミツバチから外敵と思われない明るい色の服装が最適です。
面布
ミツバチを扱うとき、頭顔部を刺されないようにする黒い網です。帽子と一体になったものや、折りたたみのできるものなど、色々な種類があります。
手袋
手を刺されないように使用します。綿など糸製のものは隙間から針が刺さる可能性があるので、ゴム製や革製のものがおすすめです。
腕袋
袖口からミツバチが入ってこないように、使用します。
カテゴリーから探す
グループから探す
コンテンツを見る
- 会社概要
- カタログ請求
- よくある質問
- 養蜂の手引き
- 養蜂に必要な道具
- 採蜜に必要な道具
- 養蜂の服装
- ミツバチが届いたら
- ミツバチに適した場所は
- ミツバチの扱いで気をつけること
- ミツバチに刺されてしまった場合の対処法
- ミツバチの種類と特徴
- 内部検査とは
- 分蜂を防ぐには
- 採蜜のタイミング
- FAX注文用紙
- Bee フレンズ〜ミツバチと仲間たちの楽しい養蜂時間〜 第3回 趣味の養蜂家 上杉さん
- 日本の蜜源植物
- Bee フレンズ〜ミツバチと仲間たちの楽しい養蜂時間〜 第4回 NPO法人 マルハチ・プロジェクトの皆さん
- Bee フレンズ〜ミツバチと仲間たちの楽しい養蜂時間〜 第5回 趣味の養蜂家 酒井敦子さん